パターンを覚えたらコレ!優先度を意識するコツとサイクル

ども!クロです!

 

前回の記事で思考することが

大切と言いましたが

f:id:ta96pin:20180606224722j:image

「前回記事」 

↓↓↓↓↓↓

<<<https://ta96pin.hatenablog.jp/entry/2018/06/05/233012 >>>

 

思考した結果

パターンの種類を把握

 

そして、、、

 

実際に数値化して具体的に見る

より のほうが

大切なことこがわかりますよね?

f:id:ta96pin:20180606223158j:image

 

しかし、、、

 

この思考を

実践に反映させなければ

 

何の成果もない

 

だからまだ、、、

考えてないのと一緒です!

f:id:ta96pin:20180606225317j:image

 

それでは

勝てなかった以前の自分

 

"何も変わってない"

 

とは思いませんか?

 

強くなりたいですか?

 

「はい!」と思ったのなら

 

"あなたは変われます!"

 

そのためにも!

僕の今から話すことをしっかり

聞いてください!

 

 

 

「思考はした!」

 

けど、、、

 

「全部の牌を瞬時にパターン化なんてできないよ…」

f:id:ta96pin:20180606230717j:image

 

と真面目に考えていませんか

 

 

あ、先に言っておくと

そんな必要ないです

f:id:ta96pin:20180606230458j:image

 

 

「えっ!?!?」

f:id:ta96pin:20180606230519p:image

 

「今、考えて実践しろと言ったばかりジャン!」

f:id:ta96pin:20180606230600j:image

 

 

まぁまぁ、一旦 落ちつきましょう。 

f:id:ta96pin:20180606230635j:image

 

気づいてるかもしれませんが

 

実は!

 

下の組み合わせで

それぞれパターンの数が

同じなんです!

「1・9」は38種

 

「2・8」は70種

 

「3~7」は102種

 

という感じになります!

 

ぶっちゃけパターン数は

覚えなくてOKです笑

f:id:ta96pin:20180606231205j:image

勘違いして欲しくないのは、

 

計算方法と計算結果が

大事な訳ではなく!

 

計算した結果

こっちの牌の方が重要なんだと

知ることが大事なんです!

f:id:ta96pin:20180608003835j:image

 

計算をする理由は、、、

 

理論を知ることで

以前の記事で言った「何となく」

なくすためです!

 

理論を知り

自分で考え

実践で使えるように覚え

落とし込む

勝つ

 

f:id:ta96pin:20180608004013j:image

 

このサイクルが大事です!

 

 

いちいち計算してたら

半荘打つのに日が暮れてしまいます笑

 

 

ここで

覚えてほしいのは、、、

 

ずばり!

優先度です!

 

「3~7」「2・8」「1・9」

 

パターンが多いものを

より意識して残しましょう

 

 

ここに字牌を入れると

 

「3~7」「2・8」「1・9」字牌

 

という感じです!

 

 

これを知ったあなたが!

 

次に麻雀を打つ時、

                       やるべきこと!

f:id:ta96pin:20180608004340j:image

 

それは、、、

 

 

 

・数牌字牌 

字牌

    自風三元牌・場風他風

・数牌

    3~7 > 2 ・ 8 > 1 ・9

 

 

この優先度を覚え!

 

孤立牌を選び!

 

打牌する!

f:id:ta96pin:20180606234430j:imageです!

 

もう一度言います

 

"強くなりたいですか?"

 

「はい!」と答えるなら

 

さぁあなたも!

 

この優先度を守って

 

"牌を選択し

             勝ちに行きましょう!"

 

f:id:ta96pin:20180606232731j:image

 

 

次回は!

優先度をより具体的

紹介していきたいと思います!

 

 

同じような優先度のとき

「これはどっちなんだろ?」

を解決します!

 

お楽しみに!